visva 楽しい服とヨガと身体の事

締め付けないショーツ、ブラジャーなどを製作してminneで販売しています。https://minne.com/@chiechieono パタンナー歴10年以上。元ヨガ講師。日々の事、健康の事なども。

元低体温だった私の体温が上がった方法2 下半身の冷えが改善された経験。

 visvachie.hatenablog.com

 1の続きです。

 

今回は偶然にも経血コントロールのエクササイズを行った事が

下半身の冷えの改善に繋がった話です。

 

一週間ほど冷水シャワーを実践して

体温の上がった実感のあった私は体温計で自分の体温を測ってみました。

36.2度。

たったのこれだけしかありませんでした。

本気で体温計が壊れていると思いました。

だって体温が上がった実感があるのに。

そうではなく以前の体温が

36度無かったからでした。

 

それから36.2度くらいの体温で1年くらい過ごしました。

前よりましだけど、まだまだ風邪をひきやすく治りにくい。

体調のすぐれない日が多いなど

調子が悪かったです。

小さな娘の育児をしながらだし、明るく楽しくしたかったけど、

体調が悪い時は本当につらかったです。

 

 

食べ物も大切と分かっていたので

温める食品を摂る事を意識したり、いろいろ実践はしてますけど

身体の状態が良くならない。

 

そんな時経血コントロールをしっかり出来るようになりたいと思い

エクササイズを行う事にしました。

会陰をギューと締めて鍛えるというもの。

 

調べたら色々な意見が出てきますね。

迷いましたが、

私は何かしながら思い出すと

50秒くらい頑張って会陰を締める。

それを一日数回繰り返すトレーニングを実践しました。

 

私はこれで大分トイレで出せるようなりました。

トイレには1時間毎くらいに、まめに行かないといけないけど、

それでもトイレで出せた方が楽です。

そして達成感が得られます。

 

エクササイズを行って2週間程経った時、

足のかかとのガサガサが

良くなっている事に気が付きました。

 

はずかしい話ですが長い間かかとの、

がさがさ、ひび割れに悩んでいて、

オイルなどを塗っても改善されませんでした。

 

そのかかとのひび割れがなくなっている。

私は何もしてません。

思い当たる事は

経血コントロールのエクササイズ。

 

足も以前より温かみを感じます。

以前は足の裏の一点に温かみを感じていたのが

足の裏、全体的に温かみを感じます。

足裏のツボですが

かかとは子宮

 

子宮の冷えが経穴コントロールのエクササイズで改善され

下半身の冷えの改善につながり

かかとのひび割れも良くなったようです。

 

そして風邪もだいぶ引かなくなってきたし、

引いても治りが早くなってきました。

以前より健康にはなって来た実感があります。

 

そうなると本当に気持ちが以前と比べて楽で

前向きに強くなったように思えます。

 

今回は個人的な経験ですが

経穴コントロールのためのエクササイズで

筋肉が鍛えられて子宮の体温が上り、

その子宮のつぼである

かかとが綺麗になったと

結果がきれいに繋がりますので

下半身の冷えに良い情報と思います。

体温も36.5度に上がり、

足裏は全体的に温かみを感じれるようになりました。

手も温かく感じ、体調も気分もだいぶ良くなってきました。

 

どうか下半身の冷えに悩んでいる方に届きますように。

続きます。

 

 体温を上げる方法その1

visvachie.hatenablog.com

 

 体温を上げる方法その3

visvachie.hatenablog.com

 

f:id:visvachie:20180926100708j:plain

ゆったりパンツ コットンリネン 天然素材

minne.com



 

 Chie

インドの出家僧に教わった秘法2 深い眠りを得て睡眠時間を減らす方法

インドの出家僧に教わった秘法2 

深い眠りの為に

眠り始めの細くて長い呼吸をする。

 

ある日、私が朝なのに眠そうにしてると言われました。

眠りにつく時の呼吸を意識しなさい。

細くて長い呼吸で眠りにつく事。

そうすれば睡眠中にその細くて長い呼吸を保てる。

疲れが取れやすくなり睡眠時間が減ってくる。

 

その日の夜から早速実践しました。

次の日の朝

身体が楽!すっきりしてる!

すごいです。

特に頭がすっきり!

深く、しっかり眠って

疲れがしっかり取れたような感覚です。

身体がいつもの朝より軽く感じます。

 

もちろんその日から

細くて長い呼吸で眠りにつく事を続けます。

 

すると、ある日どうしても出来ませんでした。

次の日の朝は気持ち悪く起きれません。

吐き気があり体調を崩したようです。

その日は一日寝て過ごしました。

 

体調が良くなってからは

再び細くて長い呼吸が出来るようになりました。

 

どうやら自分では気付けない未来の不調なども知る事が出来るようです。

 

細くて長い呼吸は、

より副交感神経を優位にさせ

身体を緩める事に有効です。

 

私は疲れ過ぎたり寝つきが悪いときは、

背中の下にマッサージボールを置いて眠りにつきます。

するとマッサージでリラックス出来て

自然と細くて長い呼吸になってきます。

マッサージボールを背中の下に置いたまま寝てしまう事もしばしば。

 

細くて長い呼吸での睡眠で

疲れを取り切って健康に。

是非実践して体感してもらいたいです。

 

 

f:id:visvachie:20180926100554j:plain

綿 天然素材 ブラジャー付きブラウス

minne.com



 

Chie

 

肩こりは自分の姿勢が原因がほとんど 楽になる方法2

肩こりは自分の姿勢が原因がほとんど 楽になる方法1

の続きです。

肩の力を抜く事は難しい。

どうすれば良いか?

 

身体の正しい位置に筋肉を付ける

自然に力が抜けるようになります。

 

もしくは

肩以外の別の場所に力を入れる

肩の力も抜きやすくなります。

 

全身の力を完全に抜いては、立ったり座ったり

日常生活は出来ません。

完全に身体の力が抜けるのは寝てる時だけ。

 

正しい位置の簡単な見つけ方は

visvachie.hatenablog.com

 

でも紹介しました。

 

正しい位置を見つける次の段階として

背筋も伸ばすことを意識して下さい。

頭を天井から吊られてるようなイメージです。

 

人の身体は年を取るにつれて縮んで行きます。

その縮みが体の不調として出て来る。

縮むから体も歪んでくる。

 

背骨全体のすきまを伸ばすイメージで

背筋も伸ばしてあげる。

 

基本的な事ですが

難しいとも思います。

ずっと保ち続けるのは辛いのでは?

頑張って続けるとその位置に筋肉が付いて

少しずつ出来るようになってきます。

 

そして肩の力を抜いたり、背筋を伸ばす為に

身体の一部に力を入れる事が有効。

力を入れても良い場所とは

胴体の底の部分

お尻の穴、会陰の入口の部分を軽く締めると

身体の余計な力が抜けやすくなります。

そして背筋も伸ばしやすくなります。

 

健康な赤ちゃん、子どもはお尻の穴が締まってます。

大人になるにつれて緩んでしまう場所です。

尿漏れの原因にもなります。

また緩んでいると

エネルギーが出ていくとも言われています。

 

背筋を伸ばす事が正しく出来てると

お腹の底の奥の部分も意識出来るでしょう。

立っている時は足裏全体で軽く床を押すようなイメージを持っても良いです。

 

実践してもらったら

体感してもらえると思います。

足裏からもしくは会陰から軽く力を入れるように姿勢を正し上に伸ばす。

 

すると身体の中心の方の筋肉インナーマッスルが使われて

外側の背中や肩の力は抜けてくると思います。

 

その姿勢に慣れるまで大変だけど

筋肉が付いてきます。

そうなれば自然と良い姿勢を保てるようになります。

 

気持ちの良く、呼吸の入りやすい体勢でもあると思います。

 

良かったら実践して体感してもらいたいです。

一人でも多くの方が肩こりから解放されますように。 

 

visvachie.hatenablog.com

 

 

visvachie.hatenablog.com

 

 

続きます。

 

f:id:visvachie:20181002202911p:plain

ブラジャー付きなので肩が楽なブラウス

minne.com




 

Chie

 

 

 

 

肩こりは自分の姿勢が原因がほとんど 楽になる方法1

肩こりで悩んでいる人は多いと思います。

私も気が緩むと肩こりになってしまいます。

昔はひど肩こりで何をやっても一時しのぎ。

つねに肩がこって辛くてしょうがありませんでした。

ヨガを教えていた時も、肩こりで悩む生徒さんは

たくさんいました。

 

肩こりの原因の大多数は自分の姿勢が原因と思えます。

自分の癖に気付くのって難しいです。

まず自分の肩に力が入って上がる癖に気付き改善させる事です。

 

気付けないのでマッサージなどで解消させようとして、

一時的に楽になっても

根本改善にはなってないので

また肩こりを繰り返します。

 

以前の私は歩いてる時、ご飯を食べてる時、寝てる時、肩が上がってました。

ヨガを通して

自分を観察する事を知り

自分を観察する事が出来るようになり、

自分の肩の上がるくせに気付きました。

 

気付いた時はそんな常に肩に力が入って上がっている自分が衝撃的でした。

本当に分かってなかった事に気付きました。

ショックでしたが

気づけた事はチャンスだと思いました。

それから出来るだけ意識して肩が上がらないように

気を付けました。

が簡単には出来ませんでした。

 

癖はなかなか取れません。

実が今でも癖は完全に取れてません。

 

多分

一生、気を付けないといけないと思っています。

 

普段から無意識のうちに肩が上がっている人って多いです。

今、あなたはどうでしょうか?

肩上がってませんか?

さらに眉間に皺を寄せてませんか?

 

肩って、なぜ凝るのでしょうか?

こりとは緊張の為に硬くなり血流が悪くなってる状態です。

 

ではなぜ緊張して硬くなるのでしょうか?

 

寒さ、などもありますが

姿勢が悪く変に力が入っているからです。

 緊張して硬くなるような姿勢で長時間いるから肩がこる。

 

分かりやすいのが自分で肩をさわってみる事です。

こりのある人は肩が硬いでしょう。

頭ってすごく重いのです。

だから例えば頭を前の方に出すと、肩で支える事になる。

重い頭を支えないといけないので肩は常に緊張して硬い状態。

肩の筋肉がつねに緊張していると血流が悪くなる。

 

たぶん頭が前に出すぎてる人がほとんどでしょう。

その出過ぎた頭を後の正しい位置に持っていく。

正しい位置で肩を触ると硬さが違います。

少し柔らかいはず。

その位置で保ち続ける。

ものすごく違和感があって苦しく、嫌な感覚でしょう。

そして、どうしても元の癖づいた位置に戻ってしまうでしょう。

特に始めが辛いです。

 

でも、ここでどういう選択をするはその人

自分次第

自分に言い聞かせて頑張りました。

 

自分にとって不快な

変わる

という事をしないと前にはすすめないです。

でも頑張れば肩こりから解放されて

楽になった自分が待っていました。

 

体の使い方はまだいろいろあるので書いて行きたいです。

続きます。

 

visvachie.hatenablog.com

 

 

visvachie.hatenablog.com

 

 

f:id:visvachie:20180913145647j:plain

#ふんどしパンツ #天然素材 #締め付けないショーツ #綿麻

minne.com


 

 

Chie

 

小学校で家庭科のボランティア。

地域の小学校で家庭科のボランティアに行って来ました。

ナップサックを作るそうで先生の補助として参加しました。

ミシン縫いの指導と聞いてましたが

本日はその準備段階。

布地に印を付け、待ち針を打ち、しつけをかける。

 

まずは先生が説明。

途中で待ち針の打つ順番を聞かれる。

私は答えられず困る。

 

企業、工場では基本、待ち針は使いません。

もちろん、しつけもなし。

布は合わせただけで縫います。

ナップサックは15分くらいで縫えると思います。

 

それを丁寧に時間をかけて作っていきます。

出来る今となっては初めて縫物をした時の事など

忘れてしまってましたが

小学生に教えてみて

ああ私もこんな風だったんだ。

私も通ってきた道だ。

気づく事、思い出す事が出来ました。

次も楽しみです。

 

f:id:visvachie:20180913145647j:plain

#ふんどしパンツ #天然素材 #締め付けないショーツ #綿麻

minne.com


 

Chie

楽で着心地の良いブラジャーを作りたい。

f:id:visvachie:20180913145647j:plain

#ふんどしパンツ #天然素材 #締め付けないショーツ #綿麻


楽で着心地の良いブラジャーを作りたい。

 

締め付けない結ぶタイプのブラジャーを愛用してます。

ワイヤー付きのブラジャーを付けると苦しい。

健康のためにも締め付けないブラジャーが良いと感じてます。

 

ただ私が持っている物はすべてホルターネック

たまに首が苦しいと感じます。

 

だからホルターネックではないタイプを作りたい。

もちろんオリジナルのデザインです。

3型くらい浮かんでますが少しずつ作っていこうと考えています。

10月中に1型作る予定です。

 

minne.com


Chie

ヨガで私の人生は変わった。

 

f:id:visvachie:20180921225242j:plain

ヨガが好きです。

ヨガで人生が変わったと言っても

過言ではないと思っています。

 

スポーツクラブのヨガがきっかけで

どんどんはまり

いろいろなヨガ教室に通い

気がついたら人に教えていました。

 

私は元々不健康で

でも若かさでどうにか乗り切っていました。

精神的にもくよくよしやすく

落ち込みやすい性格。

ストレスもいっぱいでした。

 

ヨガを始めて体がどんどん柔らかくなるのが楽しく、

そして身体が楽になって行くのが実感出来ました。

 

筋肉も付いて姿勢も良くなり

身体が強くなると同時に精神も強くなれました。

そして身体が柔軟になると同時に心も柔軟になり

考え方なども良く変われたと思います。

 

人に教え行くうちに

それぞれ個人の身体の癖が見えてくるようになり

その癖と身体の不調が結びついて来ました。

 

すべては自分。

自分が原因です。

 

生まれつきとか家系とか思っている人がほとんどで

自分の癖に気付いてない人が多い。

それか自分でなく他のせいにする人。

 

そうこれ、昔の私です。

なんでも周りが悪い

私は悪くない。

自分は変わる努力をしない。

そもそも自分の身体、心なのに

何にも気づいていない。 

本当に愚か者でした。

いや、今でもです。

今でも悪い癖は取り切れていません。

自分で自分に

いい気になるな!まだまだ努力は必要だ!

と肝に銘じています。

あっつ↑こんな風に重く考えてしまうのも

私の悪い癖です。

楽しくね。

頑張る所と緩く行く所のバランスよく。

 

自分が原因

そう思った方が早いです。

だって周りを変えるより

自分を変える方が早いし効率がよいです。

エネルギーが少なくて済む。

 

ヨガは気づきをくれます。

自分の姿勢や癖に

昔は気付かなかったけど

ヨガの練習を通して

ある日、はっと

私、肩がいつも上がってる!

とか

私、腰に体重をかけて立ってる!

など気づけました。

気づけたらその日から良く変わる努力をする。

その積み重ねです。

 

身体が変わると心までも変わって来る。

心が変わると運命も変わって来る。

 

繋がっています。

内蔵の悪い所も姿勢、身体に出てくるし

性格も身体に出てきます。

 

だから例えば

くよくよストレスを溜めやすい自分がいたら

 

くよくよ考えすぎるのは止めよう!

楽しく考えよう!

と、心を心で変えようと決めても実際はとても難しいです。

 

そこを身体から変えていく。

ストレスを溜めやすい人は胸を縮めてる事が多い。

腰に来る事もある。

胸が開けるように姿勢に気を付けたり、

ヨガなどの運動で姿勢を整える。

身体が整うと考え方、心まで変わってくる。

 

心を身体で変える法が楽で確実です。

 

私もまだまだです。

要らない物を捨てて、

良い方向へ変わって行く事。

一生をかけての課題だと思っています。

いや、一生で終われば良いのですが。。。

さあ、これからも頑張ります。

 

 

 

 ヘンプ、リネン、天然素材のふんどしパンツ、楽なブラジャーはこちらから↓

minne.com

 


 

Chie