visva 楽しい服とヨガと身体の事

締め付けないショーツ、ブラジャーなどを製作してminneで販売しています。https://minne.com/@chiechieono パタンナー歴10年以上。元ヨガ講師。日々の事、健康の事なども。

ダンサーポーズ、ナタラジャアーサナ 片足で立って足を後ろに上げるポーズのコツ  

f:id:visvachie:20190810051121j:plain

 

ダンサーポーズも好きなポーズの一つです。

でも難しいポーズでもあって

練習し始めのころは

ぐらぐら、こてん!

なんてよく転倒していました。

 

まず長い時間片足って事が大変。

 

足が辛い~

 

そして

足が上がらない~

立っている足がきつい~

早く終わって~

と感じながら練習していました。

 

 

ダンサーポーズ、ナタラジャアーサナのコツ

 

f:id:visvachie:20190204170143j:plain

片足で立つコツ

 

足裏の使い方がとても大切です!

 

足裏がしっかりと

開いて床を握っている。

さらに足裏で床を押している。

足裏がグーでは床は握れません。

 

 

⋆足の指をしっかりと広げる。

   面積を広げるイメージ。

   広い方が安定しやすい。

 

⋆足の指が丸まったり、床から浮かないよう注意。

   現代人は靴の影響で足の形が変形している人が多いそう。

   是非、はだしになった時に開放して正しく使う練習をして欲しいです。

 

⋆足の指の付け根が床から浮かず、床に付いている事。

   靴の影響で足が外反母趾やグーになっている人が多いです。

   指も鍛えられますので是非練習して下さい。

 

⋆親指の付け根、小指の付け根、かかとの3点を意識。

   かかと重心、小指側重心の人、多いです。

   足裏全体バランス良く使う練習。

                                                                              

⋆足の裏を床に置くのではなく、足裏で床を軽く押す。

   軽く床を押す意識で体幹まで力が入ってくる事が分かると思います。

 

この木でいうと

根っこになる部分

床とのつながりがまず大切。

 

さらに幹の部分、

床に付けている足から胴体。

 

重心を上に上げる。

 

⋆天井から引っ張られているように

   髪の毛を引っ張られているようなイメージです。

 

⋆会陰から上に吸い上げるように

体幹を使って背筋を伸ばす。

 

⋆中心軸を意識して肩や、背中の力は抜く。

   体幹を正しく使えれば、自然と余計な力は抜けてきます。

 

背を伸ばす事で足への負担は

少なくなって行きます。

 

さらにお腹にもつながり、

背を伸ばして行う事で

体幹が使えるようになってきます。

 

 

そしてあげる方の足。

上げるのではなくて

 

蹴る!

 

持っている手のひらに足の甲を押し付けるイメージ。

蹴る事で自然と足は上がって行きます。

 

この蹴るという事が難しいようで。

持っている手が滑るという人も

足を上げてしまっています。

 

 

足の力の方向は上ではなくて

蹴るから後ろ、手のひらの方になるので

本当はそんなに手はすべらないのです。

 

 

そして蹴る事で

胴体の筋肉に働きかける事が可能になります。

上げるだけだと胴体の筋肉とはつながらず

ばらばら。

 

 

上に伸びながら蹴ると

胴体の筋肉と連動し、

体幹が使えて、

 

より安定感をもってポーズが深まります。

 

 

そして上達も早くなります。

 

いずれは両足一直線とか。

 

 

ダンサーポーズ、ナタラジャアーサナのコツ (なかなか上達しないのは)

 

教えている時もこのポーズの事ではよく相談されていました。

まず多いのが余計な力が入っている。

一生懸命になって

腕、肩に力が入っている人多いです。

ひどいと上げている足を持っている手の肘が曲がっている。

 

 

必死なんですよね。

でも、まずは力が入って事に気づいて、力を抜く練習をしましょう。

難しいですよねえ。

 

笑いながらとかどうでしょうか?

 

いえいえ、ふざけてるのではありません。

顔を笑わせると

体の力も抜けてくるのです(笑)

 

 

そして左右差で悩む人も多いです。

誰でも得意な方、不得意な方があります。

不得意な方を上達させるには

 

得意な方の真似をする。

観察して観察して違いを感じ取る。

感覚も大切。

鏡を見て確かめる事も大切。

自分自身に徹底的に集中して

自分を見続けると、

気付けるようになってきます。

 

 

 

両手持ち

 

f:id:visvachie:20180921225242j:plain

これもすごく蹴っています。

手の力はほとんど使っていません。

蹴る足を受け止める感じです。

 

腹筋、背筋、体幹が使えると肩の力は抜けるので

楽そうに見えますが

足、お腹すごく力を使っています。

 

 

ダンサーポーズのコツをまとめてみました。

上の写真は私です。

あまりヨガポーズの写真は撮った事なかったのですが

その日はずーっと楽しくて思わず撮った写真です。

ちなみにプーケット

このポーズが一番

写真映えすると思って写しました(笑)

床は砂浜で立ちづらかったです。

 

 

こんなふうに写真が撮れるように

上達出来たら良いですね!

 

 

 ヘンプ、リネン、天然素材のふんどしパンツ、楽なブラジャーはこちらから↓minne.com